こんにちは!みーママです♪
「出産手当金ってパートでももらえるの?」「実際いくらくらい支給されるの?」
そんな疑問を持つ方も多いと思います!
私もパート勤務で産休をとり実際に出産手当金を受け取ったので
そのことについて今日は詳しくお話ししていこうと思います!
🕊️ 私の産休スケジュール
私は 7月10日から産休に入り、8月7日に出産 しました👶🏻
出産予定日の4週間前くらいから少しずつ体も重くなってきて、
「もう限界かも…」と思っていたので、産休に入れて本当に助かりました🌿
最初は「パートでももらえるの?」「いつ振り込まれるの?」と
分からないことばかりでしたが、
実際に申請してみると、思っていたよりスムーズに手続きできました✨
🍼 産休手当(出産手当金)とは?
産休中にお給料が出ない人のために、
健康保険から支給されるお金です。
いわば“お給料の代わり”。
社会保険に入っていれば、パートでも対象になります💰
💰 支給される金額は?
支給額の目安は、
お給料の約3分の2(=手取りで約8割)
私もこのくらいの金額が振り込まれ、
「思っていたよりしっかりもらえる!」と安心しました☺️
社会保険に加入していて本当によかったです。
⏰ もらえる期間
産休期間は以下の通り👇
- 私の場合 → 7月10日〜10月2日まで(85日)
💸私の出産手当金のリアル
私はパート勤務で産前産後期間85日間で出産手当金が計264,605円でした!

私は9時〜16時半の6時間半勤務週4でフルパートではないです!
過去半年の平均の額面は14万から17万ほどでした
🏢 私がした申請の流れ
1️⃣ 会社から「出産手当金支給申請書」をもらう
2️⃣ 病院で先生に証明を書いてもらう→病院で書いてもらうのに4950円支払いました。
3️⃣ 退院後すぐに郵送で会社に提出(→健康保険に申請)
4️⃣ 10月27日に振り込み💰
出産直後でバタバタしていましたが、
会社がサポートしてくれたおかげでスムーズに進みました🌸
💡 申請の注意点
- 自動ではもらえないので、必ず申請が必要!
- 社会保険に入っていればパートでも対象
- 税金や保険料が引かれない分、手取りが高く感じる
💬 みーママの感想
初めての産休で「本当に手当出るのかな?」と不安もありましたが、
申請してみたらスムーズで、無事に振り込まれて本当に安心しました🌿
が・・・私は産前から無給なのと夫婦で育休を取得しているので支給されるまでは
夫婦ともに2ヶ月ちょっとは無給生活になるのでもう少し早くそしてすぐに支給して
ほしいと言うのが本音です笑



コメント