こんにちは😄こーパパです!!
今日はトラック運転手の僕が育休を取ろうと思ったきっかけをお話ししたいと思います。
僕は長距離ドライバーではなく、営乗(営業乗務員)です!
正直、妻の妊娠が分かった時、育休を取るなんて最初は全然考えていませんでした。
職場にも迷惑をかけるし人手不足だし取れるはずがないと思い込んでいました。
しかも1番心配なのが「お金」でした。
家や車のローンもあるし育休を取ったら収入が減るんじゃないか?
正直そこが大きなネックで一歩を踏み出せずにいました。
そんなときに知ったのが 出生後休業支援給付金
「育休を取ってもサポートがある」と分かったことで、気持ちが一気に楽になったんです。
働いても働かなくても同じだけの収入があるのだと知りました。これは今しか取れない
権利なのだと自分に言い聞かせて前向きに考えるようになりました。
この制度があるなら、思い切って育休を取っても大丈夫かもしれないそう思えました。
そこからYouTubeやネットでパパ育休について物凄く調べました。
上司や会社にうまく丸め込まれても論破できるように(笑)
正直、お金の心配はゼロにはなりません。
でも、出生後休業支援給付金があったからこそ、僕は背中を押されて育休を決断できました。
『大丈夫!なんとかなる』そう思えるようになりました。
育休は“休み”じゃなくて“家族と一緒に過ごせるかけがえのない時間”。
この選択をして本当に良かったと思っています。


コメント